
マクロミルの座談会|3回目体験談(宝町)
2019年版アンケートモニターマクロミルの座談会体験レポートです!
調査には守秘義務があるため、細かい内容はお話しできませんが、雰囲気がわかるように画像付きでお話します
マクロミルの座談会(宝町駅)

最近高額案件によく当選するようになったので、地下鉄やら色んな電車の乗り換えも、スムーズに出来るようになりました
私は自慢じゃないけど、すごい方向音痴なので、乗り換えアプリやマップがないと目的地にたどり着けません(汗)
方向音痴でも迷子にならずに行ける地図が用意されているので、本当助かります。
地図がない時は、必死でgoogleマップで調べて、行き方を予習しておかないと行けなかったんだけど、最近はらくちんです♪
リアルショッパーラボに向かいます
天気もよいし、気分も最高♪初の宝町駅だし、すっごく楽しみです
娘が学校に行った後、すぐに私も出発したので、開始時間の30分前に到着しました。座談会や会場調査の時は、いつも早めに着くように心がけています
時間に余裕がないと迷子になった時大変だし、電車が遅延していたら最悪だしね
今回も迷子にならないように、すぐにgoogleマップをスタートして、ナビ通りに進みましたよ。
本当ナビって最高ね!ナビがあればどこにでも行けるので、スマホは必需品です
スマホがない時は、逆方向に歩いて行ってたり、電車だってのり間違いは当たり前だったから、あの時は一人で電車に乗るなんて考えてなかったもんな(どんだけ方向音痴だよ)

そうこうしていると、すぐに目的のビルが見えてきました♪駅から数分と近くの場所にありましたよ
座談会なので、トイレを済ませて行こうと思ったんだけど、周りにトイレを貸してくれそうな所はないみたいだったので、そのまま行くことにしました

8Fに上がるとすぐに受付になってて、身分証明を提示して、内容をちょっと確認したらすぐに部屋に通されちゃった(画像まがっちゃったね)
(;´∀`)トイレ・・・
完璧にトイレを借りるタイミングを逃した私は、座談会が始まるまでしばし待つことになりました
10分くらいかな、ボケーっと待っていると全員揃い、アンケートがスタートしました
ちょっと緊張していたので、トイレの事はもう頭にはなかったけど、出された水は飲まずに我慢しました(笑)

マクロミルのウォーター♪すっごくかわいいです
大好きなリトルスター(馬)の横で記念撮影してみました。あまりに可愛いので、記念に保管しておくことにします(中身は飲んじゃったけど)
座談会の調査内容
毎度おなじみ!守秘義務のお話しになりますので、詳しい内容はお話できませんが、新商品のパッケージと内容の話でした
どっちが良い!なんで?どうして?どうだったらもっとよくなる?的な感じです
相変わらず意味不明の解説で申し訳ありませんが、こんな感じで許してください
座談会の謝礼
今回はマクロミルの座談会なので、ポイント加算になります
1時間30分で7,500円の謝礼です
500円は事前課題の謝礼なので、課題をやらない人は7,000円の謝礼になっています
ポイントは2週間以内に加算されるので、ポイントがついたら報告しますね!マクロミルは早めにポイントを加算してくれるので、1週間くらいでもらえるんじゃないかな♪
明日も他社の会場調査が1件入っているので、ちょっくら出かけてきます。土曜日は本当は入れたくないんだけど、娘が行ってもいいよっていうから入れちゃいました
座談会のポイントが加算されたよ
2019年6月22日(土)追記

やはり早い!もうポイントが加算されました♪19日に座談会だったので、2日後にポイントもらえるなんて嬉しいですね
7,500円頂きました
座談会は初めて会う人達と話しながら行うアンケートだけど、皆気さくな人ばかりなので、いつも楽しく調査に参加できています
私は仕事はネットのみなので、人と接する機会が少ないから、たくさん話す事ができる座談会はとっても楽しいです♪
日頃のストレスもすかーっと消えちゃうし、お金も稼げるので最高のアルバイトです。この楽しさを味わってみて欲しいです
マクロミル座談会関連ページ
- マクロミルのグループインタビュー1回目
- マクロミル座談会2回目(飯田橋)8,000円
- マクロミルの座談会3回目|←今ここ
- マクロミル座談会まとめ
- マクロミル会場調査体験レポート
- マクロミル座談会!体験レポートまとめ
私が実際に対面調査に行った様子を書いています。
会場調査平均謝礼4,000円、座談会平均謝礼8,000円!実際に会場に行った日記はなかなか読めないので、じっくり見て欲しいです
FAXアンケートについて書いてみました。